もくじ 自治会・町内会とNPOの連携 |
|
|
|
0 |
はじめに 「社会課題にどう取り組むのか」がテーマに |
|
|
今川 晃 四日市大学総合政策学部教授(現・同志社大学教授)/自治体学会会員 |
|
|
|
|
|
1 |
自治会とNPO活動の連携 |
|
|
|
佐藤三郎 月見山連合自治会事務局長/西須磨まちづくり懇談会事務局長 |
3 |
|
月見山地区のプロフィール |
|
|
自治会の活性化前史…「陋習の打破」「都市計画」「震災」が契機に |
|
|
NPOとの連携のきっかけは自治会と活動エリアのギャップ |
|
|
「住民の声を」と18町で成るまちづくり懇談会を結成 |
|
|
まちづくり懇談会の専門部会が、地域課題に取り組む |
|
|
自治会とNPOとの関係を整理し、力を活かしていく |
|
|
自分たちのことは自分たちで…を核に行政との関係づくりを |
|
|
行政組織内の地方分権から、住民主体の地域分権へ |
|
|
■レジュメと資料 |
|
|
8 |
|
|
|
2 |
異質多様な人間群像の共鳴と共感から協働行動の輝きを求めて |
|
|
小池田 忠 森の里荘自治会々長/名古屋市公営住宅協議会事務局長 |
14 |
|
森の里荘自治会のプロフィール |
|
|
住民のための正常な自治会を取り戻す |
|
|
子どもを真ん中に据えた地域行事 |
|
|
高齢者の課題を議論し、集会に厨房を |
|
|
必要とする活動について、自治会が専門機関をつくる |
|
|
■レジュメと資料 |
|
|
21 |
|
|
|
|
|
3 |
子どもたちとスポーツと街づくり |
|
|
|
榊原孝彦 NPO法人ソシオ成岩スポーツクラブ マネージングディレクター |
24 |
|
子どもとのつながりを地域で取り戻すためのスポーツ |
|
|
青少年健全育成会を母体に、地域全体に広げる |
|
|
地域も学校も使える体育館を中学校内に建設 |
|
|
将来はコミュニティづくりの拠点に |
|
|
■レジュメと資料 |
|
|
27 |
|
|
|
|
|
4 |
論点整理 自治会・町内会とNPO協働の関係づくりがなぜ進んだか |
|
|
山崎丈夫 愛知学泉大学コミュニティ政策学部教授/コミュニティ政策学会理事 |
32 |
|
地域社会組織の2分類 〜自治会・町内会とNPO |
|
|
両者の基本関係 〜お互いの組織の理解の上に協働を |
|
|
協働関係の2つのタイプ |
|
|
両者の協働が進んできた背景と意味 |
|
|
5 |
自由討論 |
|
36 |
|
|
|
6 |
コメントとまとめ |
|
44 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|