【支援対象団体募集】「かなめびと(組織運営コアスタッフ)」養成による組織基盤強化事業のご案内

  • 2024.08.27
  • お知らせ

次のステージを支える「かなめびと(組織運営コアスタッフ)」養成による組織基盤強化事業
~事業責任者と事務管理責任者の両輪と組織を超えた「たすかりあう」関係づくりを目指して~

 

「放っておけない」「私がやらなきゃ」と素朴な気持ちで始めた・関わったはずの活動がいつの間にか大きくなった。行政の委託やさまざまな助成金・補助金も獲得できるようになって財政規模は大きくなり、活動も広がっている。やればやるほど、まだ手の届いていない状況がみえるし、やるべき活動のタネも集まってくる。

 

でも、現在の体制でこれ以上活動を広げられる? これ以上、現メンバーにがんばれっていえる?そうはいっても、みて見ぬふりなんかできるわけない。

 

こんなジレンマの中で次にどうするか、外部のNPO支援経験者とともに考えて、進むべき道をみつけ、動いていくための事業です。

 

〇支援プログラムの概要
支援対象団体:愛知県内及び隣接県に事務所を置く経常収益1000万以上の民間非営利組織(法人格を取得済みか取得する意向あり)

 

支援内容:
・団体内外の環境変化に合わせた中期計画づくりと資金計画
・負担平準化で持続可能な体制へ!役割分担の見直しと X 年後の組織図づくり
・事故を起こさない、かつ管理の手間を最小限にする資金管理体制の構築
・人材の定着と成長を促進する雇用環境整備、キャリアプラン、人事評価制度の検討・開発

※支援対象団体に対する資金支援(助成・寄附等)は実施しません。

 

支援期間・回数:2024年11月~2025年3月頃まで ※支援の進捗状況により支援期間・回数を決定

 

フォローアップ支援期間:2025年4月頃~2027年2月まで ※支援終了後、1年ごとに1回程度のフォローアップ支援を実施

 

採択予定団体数: 3団体

 

〇支援の流れ(予定)
【2024年11月】契約事務/ボランタリーネイバーズとの間に役務提供契を結び支援内容を定めます。
【2024年11月】ヒアリング/支援チームによる支援対象団体へのヒアリングを実施し、組織の課題を特定します。
【2024年11月~2025年3月頃まで】支援の実施/支援計画に基づき支援を実行します(6回程度)。
【2025年3月】支援団体報告会・交流会/支援対象団体や今後、支援への応募を検討する団体が集まり対面で交流し、「たすかりあう」関係をつくります。
【支援終了後、1年ごと】フォローアップ支援/支援チームによるフォローアップ支援を実施します。

 

〇公募説明会・個別相談
1)公募説明会(オンライン)の開催
公募要領についてオンライン説明会を2回開催します。
・2024年9月5日(木)10 時~11時
・2024年9月13日(金)18時~19時
※参加を希望する団体は、ご希望の日時を説明会の開催日の 2 日前までに申し込みフォームで参加登録をお願いします。登録団体に説明会参加のZoom用URLを送信いたします。なお、説明会の記録動画はボランタリーネイバーズのホームページで公開します。

 

2)個別相談
申請についての問合せは、原則、メールにて対応します。メールでのやり取りが難しい場合、下記の日程で ZOOM による個別相談を実施します(1団体30分程度)。
・2024年9月5日(木)11時~12時
・2024年9月13日(金)19時~20時
申込フォームにて、①団体名 ②希望日時 ③質問内容の概要を記載の上、予約してください。折り返しご連絡させていただきます。なお、他団体との重複から調整をお願いすることがあります。

申込フォームURL:https://forms.office.com/r/LwpQNcfpAa

 

≪問い合わせ≫
NPO法人ボランタリーネイバーズ
[住所]愛知県名古屋市東区東桜2-18-3、コープ野村東桜702
[連絡先]052-979-6446(担当:青木/電話受付時間平日10時~18時)
[E-mail]katudoushien@vns.or.jp
[URL]https://www.vns.or.jp/

 

 

 

〇公募要領・申請書類 ※公募締め切り日時:9月30日(月)17時

書類名 ファイル形式 ファイル
支援対象団体公募要領 PDF koboyoryo2024.pdf
様式1 支援申請書 PDF
様式2 支援対象活動計画書(概要) Excel
様式3 支援対象活動計画書「エントリーシート」(詳細) Word
様式4 団体情報入力シート Excel
様式5 役員名簿 Excel
提出物チエックリスト Word

※申請書類の様式は、9月上旬公開予定

 

★本事業は、休眠預金等活用法に基づく活動支援団体として実施しています。