■ 持続可能な体制をつくる!かなめびと応援プロジェクト・セミナー「NPOの事業にAIを活かすには(ChatGPT編)」
近年、人工知能(AI)の発展が目覚ましく、私たちの生活や仕事の在り方に大きな影響を与えています。その中でも、生成AIであるChatGPTは、コミュニケーション支援や情報収集、コンテンツ生成など、幅広い分野で活用されています。 一方、NPOは人的・資金的リソースに制約を抱えることが少なくありません。しかし、生成AIを効果的に活用することで、活動の効率化を図り、より持続可能な運営の実現を目指すことができます。
本セミナーでは、ChatGPTに焦点を当て、NPOの現場でどのように応用できるかを具体的に学びます。NPOが抱える課題に対して、どのような改善が可能かを一緒に探求しましょう。 皆さまのご参加をお待ちしています!
日時:2025年3月18日(火)18:00~20:00
形式:オンライン(Zoomを使用)
定員:30名 ⇒50名 ⇒70名 ⇒90名
参加対象:NPO法人の役員、事務局、広報担当者
参加費:無料
講師:友次進さん(NPO法人デジタルライフサポーターズネット理事長)
プロフィール:「ICTで多くの人に幸せになってほしい」という思いから、2017年にNPO法人を設立。人とデジタル技術の橋渡し役を行っている。2024年にはデジタル庁デジタル推進委員オンラインコミュニティのリーダーに就任。NPOや地縁組織など非営利団体のデジタル化支援、子どもたちへの情報モラル教育、高齢者のデジタルディバイド解消を目的とした活動を展開。行政セクターとも連携し、より良い社会の実現に努めている。
講座内容:
・生成AIの概要 (種類、費用、利用上の注意点など)
・利用の方法についての解説(アカウントの作成、プロンプト活用のコツなど)
・業務効率化(議事録や事業のレポート、広報資料、ボランティア募集の案内等の作成など)
・資金調達(助成金申請の文書作成支援やアイデア発想など)
プログラム(予定)
18:00-18:05 開会、趣旨説明
18:05-19:05 講義
19:05-19:15 休憩
19:15-19:50 質疑
19:50-20:00 かなめびと事業の紹介、閉会
≪参加申込≫
Peatixの参加申込フォームよりお申し込みください。
https://peatix.com/event/4294679
【主催・問い合わせ】
NPO法人ボランタリーネイバーズ
[住所]愛知県名古屋市東区東桜2-18-3、コープ野村東桜702
[連絡先]052-979-6446(担当:青木/電話受付時間平日10時~18時)
[E-mail]katudoushien@vns.or.jp
★本事業は、休眠預金等活用法に基づく活動支援団体として実施しています。ぜひ、この機会にご参加いただき、効率的な活動の体制を整えましょう!